当店では包装サービスを有料にてご用意しております。メニューより追加注文をお願いいたします。
-
GREEN TEA & SPEAR MINT 30ℊ
¥1,200
煎茶ミントティーは、自家製スペアミントと緑茶を絶妙にブレンドしたお茶です。ペパーミントよりもやさしい穏やかな風味で、飲むと心地よいスッとした感覚を味わえます。ストレスや疲れた時にリラックスしたいときに最適な一杯です。 茶園で育てられたミントと選りすぐりの緑茶を使用しているため、新鮮さや香りが格別です。ホットでもアイスでも楽しめるので、いつでもお好みのスタイルでお召し上がりいただけます。 2煎目も美味しくお召し上がりいただけます。 煎茶ミントティーは、心身をリフレッシュさせ、日常の疲れを癒してくれる特別なお茶です。ぜひ一度お試しください。 ※冷暗所に保管し、湿気や直射日光を避けてください。
-
【新作】いずみ 春摘み 釜炒り ほうじ茶 20g
¥1,500
いずみ 春摘み 釜炒り ほうじ茶 20g 春摘みのいずみの紅茶を鋳物の厚釜でじっくり焙じた、 いずみ 春摘み 釜炒り ほうじ茶です。 鋳物の厚釜でじっくり高温で炒り上げることでトップノートはわずかに香ばしくフルーティな味わい、余韻にミルキーさを感じ、幾重にも広がる深い味わいが楽しめます。 その味わいや香りは、他のどのお茶とも異なります。 新しい味わいなのに、どこか懐かしいような、そんな心地良さを感じることでしょう。 60年の時を超え、不死鳥のごとく蘇った「幻の品種 いずみ」は世代を超えた情熱と努力に支えられ、新しい姿を見せてくれています。 是非、特別なひと時のために、そして自分自身の時間のために、いずみ 春摘み 釜炒り ほうじ茶をお試しください。 1煎目を抽出後、2煎目以降も同じく1分抽出で3煎目まで美味しくお楽しみいただけます。
-
プチシリーズ2本入セット
¥2,300
スタンドパック40gのお茶をギフトセットにしました。 6種類のカラーリングがなんとも可愛く、蓋を開けた時の嬉しさも倍増!目で楽しめて飲んで楽しめて、そんなワクワクギフトになっています。 組み合わせは3種。 A:ほくめい+美紗希 味の違いが楽しめます B:おくみどり+やぶきた 2つのふくよかな味わいが楽しめます C:ふくみどり+はるみどり 香の違いを楽しんでください こちらの商品は箱代、包装代、手提げ袋代込みの価格となっております。 のし紙につきましては、別途コメント欄にてお知らせください。 送料はヤマト便のみの選択となります。 別途組み合わせをご希望の方は、メールお問い合わせ等にてお知らせください。出来る限りご対応いたします。 かわいいカラーリングは、プチギフトやお土産にもおすすめです。お友達やご家族へのちょっとした贈り物にぴったりなアイテム。デイリーユースから特別な場面まで、幅広くお使いいただけます。リビングやテーブルにちょこっと置いてかわいくなる、プチギフトセットをぜひあなたの大切な人に贈ってみてください。 ※商品は検品後、丁寧に包装してお届けいたします。
-
玄米茶 Tea Bag 3g×10個
¥1,000
玄米に合う香味のバランスとコクが楽しめる品種煎茶「おくみどり」をブレンド。 お茶の葉が大きく広がる三角ティーバッグなので、急須で淹れたような味わいが簡単に楽しめます。 オフィスや外出先でもご使用いただける、便利なタイプ。 香ばしい玄米と緑茶の爽やかな余韻が心地よく感じられます。 1煎目のオススメの淹れ方は、商品裏面に記載しております。 【たのしみかた】 ・湯量を半分にして濃いめに淹れて、氷たっぷりのグラスに注げば簡単「アイス玄米茶」 厳選した素材本来の味わいを感じる、贅沢なティーバッグに仕上げました。
-
ほうじ茶 Tea Bag 3g×10個
¥1,000
一番茶の上質な茎を原料として焙煎した、香り高いくきほうじ茶です。 お茶の葉が大きく広がる三角ティーバッグなので、急須で淹れたような味わいが簡単に楽しめます。 オフィスや外出先でもご利用いただける便利なタイプ。 1煎目のオススメの淹れ方は、商品裏面に記載しております。 2煎目は60秒でお試しください。 【たのしみかた】 ・湯量を半分にして濃いめに淹れて、氷たっぷりのグラスに注げば簡単「アイスほうじ茶」 ・濃いめに淹れて牛乳をブレンドしても美味しいです。 ・黒糖との相性が抜群なので「黒糖 ほうじ茶オレ」などいかかでしょうか。 【美味しさのポイント】 吉田茶園のくきほうじ茶は現在は少なくなりつつある「砂炒り焙煎」で短時間(30秒ほど)で焙煎しています。古くは静岡県の安倍川の「砂」を使っていましたが、現在は「砂」に代わって「細かなセラミックス」を使用しています。高温に熱したセラミックに原料の茶を入れ共に炒ることで短時間に炒りあげます。お茶の温度は150度以上、セラミックスはふるいにかけて取り除きます。なので、原料段階で茶の細かなものは取り除く必要があります。細かな茶が含まれないために、雑味が少なく抽出時間も甘い香りと余韻が豊かな短時間抽出(30秒)〜コクと深みを楽しめる長時間抽出(2分)と幅広く味わいを楽しめます。
-
さしま茶 Tea Bag 3g×10個
¥1,000
スペシャルブレンドの緑茶ティーバッグです。 お茶の葉が大きく広がる三角ティーバッグなので、急須で淹れたような味わいが簡単に楽しめます。 オフィスや外出先でもご使用いただける、便利なタイプ。 1煎目のオススメの淹れ方は、商品裏面に記載しております。 2煎目は20秒でお試しください。 【たのしみかた】 ・湯量を半分にして濃いめに淹れて、氷たっぷりのグラスに注げば簡単「アイス緑茶」 ティーバックで抽出した際に深みと香りを感じるためにブレンドしています。 煎茶の品種としましては、爽やかで香味のバランスが良く晩成品種のエースと言われる「おくみどり」によって深みを、スイーツ類との相性抜群な香り高い「ほくめい」によって香りを表現。 吉田茶園の品種茶テイストを味わえる贅沢な煎茶のティーバッグに仕上げました。
-
ほくめい スタンドパック40g
¥1,000
爽やかな香りとしっかりした味わいが特長の緑茶。飲みごたえがあり、濃い味のお茶がお好きな方におすすめです。心地よい渋みがお楽しみ頂けます。 飲んだ時のキリッとした爽やかさは、『ほくめい』だからこそ味わえる特別な味わい。お茶だけでなく、お茶を淹れる茶器や淹れる過程もこだわりを持ってお楽しみ頂けるお茶です。お茶のある幸せな毎日をぜひお楽しみ下さい。
-
おくみどり スタンドパック40g
¥1,000
柔らかな味わいと、心地よい渋みと甘み(うま味)のバランス。飲みごたえがあり、爽やかな余韻が楽しめます。 【淹れ方】 1人分3g(ティースプーン山盛り1杯)の茶葉を急須に入れ80℃のお湯80ccを注ぎ、1分待ってから静かに茶碗に注ぎます。2煎目は少し高めの温度で80cc 20秒ほどで淹れます。
-
美紗希 スタンドパック40g
¥1,000
SOLD OUT
「美紗希(みさき)」は当園の実生茶園から選抜育成した、吉田茶園オリジナルの煎茶です。 まろやかでやさしい味わい、冴えのあるきれいな水色(すいしょく)が特長。美しいシルクのような花が咲くことから「美紗希」と命名しました。その鮮やかな水色から、水出し茶としてもおすすめ。暑い夏にも見るだけで涼しい雰囲気を演出してくれます。 うま味のある優しい味わいは、当園オリジナル品種『美紗希』だからこそ味わえる特別な味わいです。お茶だけでなく、お茶を淹れる茶器や淹れる過程もこだわりを持ってお楽しみ頂けるお茶です。お茶のある幸せな毎日をぜひお楽しみ下さい。
-
やぶきた スタンドパック40g
¥1,000
優良品種「やぶきた」の煎茶。 一番茶の前半の、充実した芽で作った味わい深く飲みやすい煎茶です。普段使いのお茶として大変人気があります。冷ましたお湯で淹れると、優しい味わい。少し熱めのお湯で淹れると、ほどよい渋みが心地の良いお茶です。
-
はるみどり スタンドパック40g
¥1,000
春を思わせる若芽のような香りで、渋みが少ないのが特長です。柔らかく、優しい味わいです。飲み終わった後に口の中に広がる爽やかさは、高級茶だからこそ味わえる特別な風味です。少し高めの湯温で淹れていただくと、爽やかな香りが口の中に広がります。 淹れ方や茶器によっても味の変化をお楽しみ頂けます。お茶のある幸せな毎日をぜひお楽しみ下さい。
-
ふくみどり スタンドパック40g
¥1,000
ふくよかな新緑を思わせる香りが特長。 高級茶向きの品種で、まろやかな旨みと余韻が楽しめます。 2煎・3煎目もぜひお試しください。 ふくみどりの『福』が縁起良く、飲まれた方が福でいっぱいの1日になるような気持ちを込めて。
-
さしま茶 100g
¥1,300
吉田茶園で一番人気のお茶です。品種は「やぶきた」。ご贈答にも、普段飲みにも大変喜ばれております。どのお茶を選んだらいいのか迷った時には、ぜひ一度「さしま茶」お試しください。 その日の気分や体調に合わせて淹れ分けができるお茶です。シャキッとしたい時には少し熱めのお湯で。ゆったりリラックスしたい時には少し冷ましたお湯で。飲む人、飲んでもらいたい人にそっと寄り添ってくれるお茶です。 飲み終わった後に口の中に広がる爽やかさは、高級茶だからこそ味わえる特別な味わいです。 お茶だけでなく、お茶を淹れる茶器や淹れる過程も、こだわりを持ってお楽しみいただけます。お茶のある幸せな毎日をぜひお楽しみ下さい。
-
ほくめい 80g
¥1,300
爽やかな香りとしっかりした味わいが特長の緑茶。飲みごたえがあり、濃い味のお茶がお好きな方におすすめです。心地よい渋みがお楽しみ頂けます。 飲んだ時のキリッとした爽やかさは、『ほくめい』だからこそ味わえる特別な味わい。お茶だけでなく、お茶を淹れる茶器や淹れる過程もこだわりを持ってお楽しみ頂けるお茶です。お茶のある幸せな毎日をぜひお楽しみ下さい。
-
おくみどり 80g
¥1,300
柔らかな味わいと、心地よい渋みと甘み(うま味)のバランス。飲みごたえがあり、爽やかな余韻が楽しめます。 【淹れ方】 1人分3g(ティースプーン山盛り1杯)の茶葉を急須に入れ80℃のお湯80ccを注ぎ、1分待ってから静かに茶碗に注ぎます。2煎目は少し高めの温度で80cc 20秒ほどで淹れます。
-
ふくみどり 80g
¥1,300
ふくよかな新緑を思わせる香りが特長。高級茶向きの品種で、まろやかな旨みと余韻が楽しめます。2煎・3煎目もぜひお試しください。ふくみどりの『福』が縁起良く、飲まれた方が福でいっぱいの1日になるような気持ちを込めて。
-
はるみどり 80g
¥1,300
春を思わせる若芽のような香りで、渋みが少ないのが特長です。柔らかく、優しい味わいです。飲み終わった後に口の中に広がる爽やかさは、高級茶だからこそ味わえる特別な風味です。少し高めの湯温で淹れていただくと、爽やかな香りが口の中に広がります。 淹れ方や茶器によっても味の変化をお楽しみ頂けます。お茶のある幸せな毎日をぜひお楽しみ下さい。
-
美紗希 80g
¥1,300
SOLD OUT
「美紗希(みさき)」は当園の実生茶園から選抜育成した、吉田茶園オリジナルの煎茶です。 まろやかでやさしい味わい、冴えのあるきれいな水色(すいしょく)が特長。美しいシルクのような花が咲くことから「美紗希」と命名しました。その鮮やかな水色から、水出し茶としてもおすすめ。暑い夏にも見るだけで涼しい雰囲気を演出してくれます。 うま味のある優しい味わいは、当園オリジナル品種『美紗希』だからこそ味わえる特別な味わいです。お茶だけでなく、お茶を淹れる茶器や淹れる過程もこだわりを持ってお楽しみ頂けるお茶です。お茶のある幸せな毎日をぜひお楽しみ下さい。
-
最高級煎茶 100g
¥2,600
品評会に出品するために、最高品質の茶葉だけを厳選した最高級煎茶です。初摘みの柔らかい芽を使っており、コクのあるまろやかな旨味が特徴。お茶好きの方に、至福のひと時をお届けいたします。 うま味だけをギュッと抽出した「氷出し緑茶」をする時にも、こちらのお茶がオススメです。冷ました湯でじっくりとゆっくりと入れたお茶は滋味深く、心までじんわり染み入ります。 飲み終わった後に口の中に広がる爽やかさは、高級茶だからこそ味わえる特別な味わいです。お茶だけでなく、お茶を淹れる茶器や淹れる過程もこだわりを持ってお楽しみ頂ける煎茶です。お茶のある豊かなひと時をぜひお楽しみ下さい。
-
極上煎茶 100g
¥2,000
まろやかな甘味の口当たりと、さわやかな香りが愉しめる風味豊かなお茶です。美味しいお茶をじっくりと味わいたい方におすすめ。冷ました湯でゆっくりと入れたお茶は、滋味深く、心までじんわり染み入ります。飲み終わった後に口の中に広がる爽やかさは、高級茶だからこそ味わえる特別な味わい。 お茶だけでなく、お茶を淹れる茶器や淹れる過程もこだわりを持ってお楽しみ頂ける煎茶です。お茶のある豊かなひと時をぜひお楽しみ下さい。
-
百年在来 春摘み煎茶 50g
¥1,500
樹齢100年以上の在来茶樹からできた煎茶です。1煎抽出や3〜4煎の多選抽出で美味しく飲めます。澄んだ爽やかさから徐々に増してゆく深み、古樹の自然な甘みをお楽しみいただけます。高めの湯温で香りが立ちます。さしま茶の歴史を感じていただける逸品です。
-
大安 八十八夜 初摘み煎茶 50g
¥1,500
2022年 5月2日 八十八夜。大安。この様な縁起の良い日に新茶を初摘みすることができたのは、吉田茶園の歴史の中で初めてです。特別な思いを込めて。今シーズンも美味しいお茶がたくさんできることを願いつつ、丁寧に丁寧に作りました。 爽やかで香りの良いお茶です。煎を重ねてもしっかりと味が出ます。 3g 100cc 70℃ 60秒 など、お好きな淹れ方でお楽しみください。 【やぶきた実生】やぶきたの種(実)から育てた樹齢50年の希少な茶樹。種から育てることで在来にも通じる様々な香味を含んだ茶樹となります。 芯まで丁寧に蒸し、柔らかに揉むことで爽やかさと奥深さを合わせ持つ煎茶に仕上がっています。香り高い実生煎茶の余韻をお楽しみ下さい。
-
やぶきた茶 桃 100g
¥1,000
優良品種「やぶきた」の煎茶。 一番茶の前半の、充実した芽で作った味わい深く飲みやすい煎茶です。普段使いのお茶として大変人気があります。冷ましたお湯で淹れると、優しい味わい。少し熱めのお湯で淹れると、ほどよい渋みが心地の良いお茶です。
-
やぶきた茶 藤 100g
¥800
優良品種「やぶきた」の煎茶。一番茶の中盤の、味わいに厚みが増した頃の煎茶です。普段使いのお茶として大変人気のあるお茶です。冷ましたお湯で淹れると、優しい味わい。少し熱めのお湯で淹れると、ほどよい渋みが心地の良いお茶です。