当店では包装サービスを有料にてご用意しております。メニューより追加注文をお願いいたします。
2024 「百年在来」2nd 夏摘み 20g
¥1,800
2024 「百年在来」2nd 夏摘み 20g 当園で一番古い樹齢100年以上の在来茶樹です。 2024年産は「ウンカ」の影響を受けたロットとなりました。 甘い香りと優しい口当たり、奥深さを感じつつ身体にすっと馴染む心地良い紅茶です。飲む度に新しい発見が楽しめる在来ならではの多層感が魅力です。 作ってから時間が経つにつれて豊かで深い味わいへと変化する楽しめる紅茶です。若芽の香りを楽しみつつ変化の時間をゆっくりとお楽しみ下さい。
2024 やぶきた実生 2nd No.2 ハニーブーケ 20g
¥1,800
2024 やぶきた実生 2nd No.2 ハニーブーケ 20g 種(実)から育てた樹齢50年の希少な茶樹「やぶきた実生」は、様々な香味を含み、紅茶に適しています。 実生の織りなす交雑種の深いあじわいは在来種以上に個性を引き出してくれています。 自然条件の偶然が生み出すウンカ芽の紅茶。2024年は当たり年です。 本来であればお茶の芽の成長を阻害する「green fly・ウンカ」ですが、樹液を吸われた葉が起こす科学変化が紅茶に甘い香りを生み出します。最適な製茶工程も必須となりすべてのバランスが整った時に生み出される逸品です。 トップノートは蜜の香り、味わいは甘く心地よい白ワインを思わせるマスカテル。 余韻は長く爽やかな味わいです。
2024 やぶきた実生 1st No.1 グリニッシュ 20g
¥1,500
2024 やぶきた実生 1st No.1 グリニッシュ 20g 種(実)から育てた樹齢50年の希少な茶樹「やぶきた実生」は、様々な香味を含み、紅茶に適しています。 実生の織りなす交雑種の深いあじわいは在来種以上に個性を引き出してくれています。 国産紅茶の中にあってチャレンジングな逸品です。 発酵はごく浅く、トップノートは花香の香るグリニ ッシュな爽やかさ、冷めてからは柑橘香の味わいが特徴です。
2024 いずみ 2nd No.2 キャンディーブーケ 20g
¥2,000
2024 いずみ 2nd No.2 キャンディーブーケ 20g 当園で復活した「いずみ」は半世紀以上前に輸出用として国内で作られた幻の品種です。 「いずみ」では大変貴重な「ウンカ芽」の紅茶です。 トップノートは芳醇なオレンジと甘いキャンディーを思わせる香り、柔らかなコクの中にウンカ芽特有の力強い余韻が楽しめます。
2024 いずみ 2nd No.2 アンバーサンセット 20g
¥1,800
2024 いずみ 2nd No.2 アンバーサンセット 20g 当園で復活した「いずみ」は半世紀以上前に輸出用として国内で作られた幻の品種です。 甘い南国の果実を思わせるフルーティなトップノートと、柔らかなコクのある余韻が特長です。 深めの発酵から醸し出される味わいは、フルーツ系の洋菓子やチョコ系のスイーツと相性抜群です。
2024 いずみ 2nd No.1 ジューンブロッサム 20g
¥1,800
2024 いずみ 2nd No.1 ジューンブロッサム 20g 当園で復活した「いずみ」は半世紀以上前に輸出用として国内で作られた幻の品種です。 白く可憐な花を連想させる甘い香りが楽しめる透明感のある2nd。 フレッシュでフルーティーな余韻も楽しい6月生まれの華やかな紅茶です。 シルバーチップの美しさも特長です。
2024 いずみ 1st No.3 フラワームーン 20g
¥1,800
2024 いずみ 1st No.3 フラワームーン 20g 当園で復活した「いずみ」は半世紀以上前に輸出用として国内で作られた幻の品種です。 柑橘を感じさせるトップノート、心地よい青みが爽やかさを引き立たせます。 余韻にはわずかなミルキーさと5月の野に咲く花の香りがあります。 繊細な香りと、しっかりとした味わいのある紅茶です。
2024 いずみ 1st No.1 プレミアム 20g
¥2,500
2024 いずみ 1st No.1 プレミアム 20g 「いずみ」は半世紀以上前に輸出使用として作られた幻の品種です。 柔らかな芽を香味ののったベストなタイミングでの摘み取り、ハンドロールのような繊細な揉み工程と浅めの発酵で仕上げました。 フルーティなトップノート、優しく爽やかな余韻が特長。 いずみのトップグレードの香りをお楽しみください。
2024 いずみ 1st No.2 シルバームーン 20g
¥1,800
2024 いずみ 1st No.2 シルバームーン 20g 当園で復活した「いずみ」は半世紀以上前に輸出用として国内で作られた幻の品種です。 葉が厚みを増し、香味が力強くなったタイミングで摘み取った1st(春摘み)のロットです。 浅めの発酵で爽やかさと甘い柑橘系の余韻が特長です。 カップの紅茶の温度が低くなると、香味が深まり、コクがより感じられます。
季節の茶碗
¥990
コロンとした茶碗です。 初秋にあう水引草のデザイン。 茶器からお茶時間を華やかに。 容量80cc 佐賀県有田焼 水引草
GREEN TEA & SPEAR MINT Tea bag(10個入り)
¥1,200
煎茶ミントティーは、自家製スペアミントと緑茶を絶妙にブレンドしたお茶です。ペパーミントよりもやさしい穏やかな風味で、飲むと心地よいスッとした感覚を味わえます。ストレスや疲れた時にリラックスしたいときに最適な一杯です。 茶園で育てられたミントと選りすぐりの緑茶を使用しているため、新鮮さや香りが格別です。ホットでもアイスでも楽しめるので、いつでもお好みのスタイルでお召し上がりいただけます。また、オフィスや外出先でもご使用いただける、便利なティーバッグタイプ。 2煎目も美味しくお召し上がりいただけます。 煎茶ミントティーは、心身をリフレッシュさせ、日常の疲れを癒してくれる特別なお茶です。ぜひ一度お試しください。 ※冷暗所に保管し、湿気や直射日光を避けてください。
焙烙 (ほうじ器)
¥4,070
常滑焼のいり器で、くき茶や煎茶をこの器でほうじ茶にすることができます。 持ち手に巻いてある麻紐は①〜⑧まで、お好きな色番号を申し付けください。 使用後は、取手の穴から炒ったほうじ茶を取り出すことができます。 ゴマや大豆、コーヒー豆を炒るのにもお使いいただけます。 耐熱性の焙烙(ほうろく)です。 茶色のタイプのみの販売で、持ち手に麻紐を巻き付け加工して発送いたします。 不要な場合にはコメント欄にその旨お知らせください。 カラフルな麻紐で巻かれたオシャレで使いやすい焙煎器です。焙烙を楽しむだけでなく、目でも楽しませてくれるアイテムです。 是非、毎日の暮らしを彩る一品として、焙烙をお迎えください。 ※使用前に取扱い説明書を必ずご確認ください。商品は手作りのため、サイズや色味に多少の誤差が生じる場合がございます。
送料(再発送用)-レターパックプラス
¥600
再発送用送料です。 別途に送料はかかりません。
Vintage 2022 百年在来 2nd 夏摘み 20g
¥1,800
Vintage 2022 百年在来 2nd 夏摘み 20g こちらはヴィンテージ紅茶です。 甘い香りと優しい口当たり、奥深さを感じつつ身体にスッと馴染む心地良さが特長的な紅茶です。
Vintage 2022 YABUKITA Misho 2nd No.1 20g
¥1,800
Vintage 2022 YABUKITA Misho 2nd No.1 20g こちらはヴィンテージ紅茶です。 種(実)から育てた樹齢50年の希少な茶樹「やぶきた実生」は、様々な香味を含み、紅茶に適しています。 甘さの中に奥深い香りが感じられます。後味と余韻は爽やか。 洋食・洋菓子との相性は抜群です。
Vintage2022 YABUKITA 2nd 20g
¥1,800
Vintage2022 YABUKITA 2nd 20g こちらはヴィンテージ紅茶です。 丁寧に作りこまれた「和紅茶」のスタンダートな香味。コクがあるのに渋みが少なく丸みのある味わい。ミルクティ向きでもあります。クリーム系スイーツや焼き菓子と好相性な紅茶です。
Vintage2022 いずみ 1st ブリリアント ムーン 20g
¥1,800
Vintage2022 いずみ 1st ブリリアント ムーン 20g こちらはヴィンテージ紅茶です。 当園で復活した品種「いずみ」は半世紀以上前に輸出用として国内で作られた幻の品種です。 いずみ 1st の No.1 プレミアム と No.2 シルバームーン のスペシャルブレンドの紅茶です。 蓋椀にて茶葉5g 湯温90℃ 湯温100cc を使用すると、 5~6煎の抽出がお楽しみいただけます。 抽出時間の目安は1煎あたり10~20秒ほどです。 ※通常の1煎抽出でもおいしくいただけます 煎が進むにつれて花開く、爽やかな柑橘の香りと、 柔らかな飲み口や甘い余韻をお楽しみいただけます。
大槻俊 湯呑み 5点 お043 / お044 / お045 / お046 / お047
¥2,000
四日市市の若手急須作家・大槻俊さんの作品。 大槻さんは「美しくきめ細かい肌」の作品を作られる作家さん。 お茶好きな方なので、ご自身の欲しいサイズや形状の湯呑みを作ったそうです。 ※ほぼ同サイズ、同じ形状の物が5点ございます。一つ一つ手作りのため釉薬の模様が異な り、似ているようでそれぞれ違う表情を持っております。 写真に商品番号がありますので、ご購入の際はよくご確認の上、ご購入下さい。 ・大槻さん初の釉薬の作品 ・厳選された四日市の黄土をベースに天然灰の釉薬を使用 ・釉薬の濃度によって灰色から艶へと変化する表情 ・小ぶりですが存在感のある意匠 釉薬を使った大槻さん初の試みです。 土は四日市の黄土をベースに複数の土をブレンドし釉薬の表情が美しく出ています。 釉薬は天然灰と長石のブレンドです。天然灰ならではの土とのコントラストが美しい作品となっています。味わい深く焼成された湯呑みと釉薬の濃度によって生まれる薄い灰色から艶へと変化する表情豊かな模様が特徴です。 今回の釉薬の作品は将来の薪窯での焼成を見据えて試験的に作ったそうです。 釉薬と土の相性、釉薬の濃度などテストピースから導き出した割合をガス窯焼成の作品として湯呑みで表現しました。 【お取り扱い経緯】 2018年のこと。吉田茶園の園主は、四日市市の萬古焼作家である山本広巳さんのアトリエへ伺いました。そして、山本さんから教えを受けていた作家として、大槻さんを紹介していただき出会いました。穏やかな話し方と急須が好きなんだなという印象を受けたことをよく覚えています。大槻さんの急須自体は2019年から少しずつ購入しはじめ、個人用として使い始めました。 大槻さんの作品づくりは、自ら土を採取して精製し、きめ細やかな土をつくるところから始まります。その土から生み出される作品は、光沢が深く、落ち着いた風合いを持っています。質感、バランス、使いやすさを含め、ここ数年での品質の向上はめざましいと感じます。力強さも増し、目を見張るばかりです。 【陶歴】 大槻俊(Instagram:tuki_shun) 1992 三重県四日市市に生まれる 2016 急須専門窯元 陶山窯へ入所 独学で陶土作りと急須作りを始める 2019 四日市市桜町に制作拠点を移す 2021 12月に独立 以降急須を主とした作陶を行う 【詳細】 容量120cc / 重さ66g / 高さ6.2cm / 長さ6.5cm ※容量は湯呑みのふちまでの満水となりますが、水張力の関係で 5cc ほど前後します。 ※湯呑みによって、容量などの数値が多少前後します。
大槻俊 湯冷し(小)お041
¥3,000
SOLD OUT
四日市市の若手急須職人・大槻俊さんの作品。 大槻さんは「美しくきめ細かい肌」の作品を作られる作家さん。 お茶好きな方なので、ご自身の欲しいサイズや形状の湯冷しを作ったそうです。 ・大槻さん初の釉薬の作品 ・厳選された四日市の黄土をベースに天然灰の釉薬を使用 ・釉薬の濃度によって灰色から艶へと変化する表情 ・小ぶりですが存在感のある意匠 ・女性の手に持ちやすいサイズ 釉薬を使った大槻さん初の試みです。 土は四日市の黄土をベースに複数の土をブレンドし釉薬の表情が美しく出ています。 釉薬は天然灰と長石のブレンドです。天然灰ならではの土とのコントラストが美しい作品となっています。味わい深く焼成された湯冷ましと釉薬の濃度によって生まれる薄い灰色から艶へと変化する表情豊かな模様が特徴です。 今回の釉薬の作品は将来の薪窯での焼成を見据えて試験的に作ったそうです。 釉薬と土の相性、釉薬の濃度などテストピースから導き出した割合をガス窯焼成の作品として湯冷ましで表現しました。 【お取り扱い経緯】 2018年のこと。吉田茶園の園主は、四日市市の萬古焼作家である山本広巳さんのアトリエへ伺いました。そして、山本さんから教えを受けていた作家として、大槻さんを紹介していただき出会いました。穏やかな話し方と急須が好きなんだなという印象を受けたことをよく覚えています。大槻さんの急須自体は2019年から少しずつ購入しはじめ、個人用として使い始めました。 大槻さんの作品づくりは、自ら土を採取して精製し、きめ細やかな土をつくるところから始まります。その土から生み出される作品は、光沢が深く、落ち着いた風合いを持っています。質感、バランス、使いやすさを含め、ここ数年での品質の向上はめざましいと感じます。力強さも増し、目を見張るばかりです。 【陶歴】 大槻俊(Instagram:tuki_shun) 1992 三重県四日市市に生まれる 2016 急須専門窯元 陶山窯へ入所 独学で陶土作りと急須作りを始める 2019 四日市市桜町に制作拠点を移す 2021 12月に独立 以降急須を主とした作陶を行う 【詳細】 容量245cc / 重さ90g / 高さ5.7cm / 長さ10.8cm ※やや裏ダレがございます。 ※容量は蓋受けまでの満水となりますが、水張力の関係で 5~10 cc ほど前後します。
大槻俊 湯冷し(中)お040
¥3,500
四日市市の若手急須作家・大槻俊さんの作品。 大槻さんは「美しくきめ細かい肌」の作品を作られる作家さん。 お茶好きな方なので、ご自身の欲しいサイズや形状の湯冷しを作ったそうです。 ・大槻さん初の釉薬の作品 ・厳選された四日市の黄土をベースに天然灰の釉薬を使用 ・釉薬の濃度によって灰色から艶へと変化する表情 ・存在感のある意匠 釉薬を使った大槻さん初の試みです。 土は四日市の黄土をベースに複数の土をブレンドし釉薬の表情が美しく出ています。 釉薬は天然灰と長石のブレンドです。天然灰ならではの土とのコントラストが美しい作品となっています。味わい深く焼成された湯冷ましと釉薬の濃度によって生まれる薄い灰色から艶へと変化する表情豊かな模様が特徴です。 今回の釉薬の作品は将来の薪窯での焼成を見据えて試験的に作ったそうです。 釉薬と土の相性、釉薬の濃度などテストピースから導き出した割合をガス窯焼成の作品として湯冷ましで表現しました。 【お取り扱い経緯】 2018年のこと。吉田茶園の園主は、四日市市の萬古焼作家である山本広巳さんのアトリエへ伺いました。そして、山本さんから教えを受けていた作家として、大槻さんを紹介していただき出会いました。穏やかな話し方と急須が好きなんだなという印象を受けたことをよく覚えています。大槻さんの急須自体は2019年から少しずつ購入しはじめ、個人用として使い始めました。 大槻さんの作品づくりは、自ら土を採取して精製し、きめ細やかな土をつくるところから始まります。その土から生み出される作品は、光沢が深く、落ち着いた風合いを持っています。質感、バランス、使いやすさを含め、ここ数年での品質の向上はめざましいと感じます。力強さも増し、目を見張るばかりです。 【陶歴】 大槻俊(Instagram:tuki_shun) 1992 三重県四日市市に生まれる 2016 急須専門窯元 陶山窯へ入所 独学で陶土作りと急須作りを始める 2019 四日市市桜町に制作拠点を移す 2021 12月に独立 以降急須を主とした作陶を行う 【詳細】 容量240cc / 重さ122g / 高さ4.9cm / 長さ12.4cm ※やや裏ダレがございます。 ※容量は注ぎ口までの満水となりますが、水張力の関係で 5~10 cc ほど前後します。
大槻俊 湯冷し(中)お039
¥3,500
四日市市の若手急須作家・大槻俊さんの作品。 大槻さんは「美しくきめ細かい肌」の作品を作られる作家さん。 お茶好きな方なので、ご自身の欲しいサイズや形状の湯冷しを作ったそうです。 ・大槻さん初の釉薬の作品 ・厳選された四日市の黄土をベースに天然灰の釉薬を使用 ・釉薬の濃度によって灰色から艶へと変化する表情 ・小ぶりですが存在感のある意匠 釉薬を使った大槻さん初の試みです。 土は四日市の黄土をベースに複数の土をブレンドし釉薬の表情が美しく出ています。 釉薬は天然灰と長石のブレンドです。天然灰ならではの土とのコントラストが美しい作品となっています。味わい深く焼成された湯冷ましと釉薬の濃度によって生まれる薄い灰色から艶へと変化する表情豊かな模様が特徴です。 今回の釉薬の作品は将来の薪窯での焼成を見据えて試験的に作ったそうです。 釉薬と土の相性、釉薬の濃度などテストピースから導き出した割合をガス窯焼成の作品として湯冷ましで表現しました。 【お取り扱い経緯】 2018年のこと。吉田茶園の園主は、四日市市の萬古焼作家である山本広巳さんのアトリエへ伺いました。そして、山本さんから教えを受けていた作家として、大槻さんを紹介していただき出会いました。穏やかな話し方と急須が好きなんだなという印象を受けたことをよく覚えています。大槻さんの急須自体は2019年から少しずつ購入しはじめ、個人用として使い始めました。 大槻さんの作品づくりは、自ら土を採取して精製し、きめ細やかな土をつくるところから始まります。その土から生み出される作品は、光沢が深く、落ち着いた風合いを持っています。質感、バランス、使いやすさを含め、ここ数年での品質の向上はめざましいと感じます。力強さも増し、目を見張るばかりです。 【陶歴】 大槻俊(Instagram:tuki_shun) 1992 三重県四日市市に生まれる 2016 急須専門窯元 陶山窯へ入所 独学で陶土作りと急須作りを始める 2019 四日市市桜町に制作拠点を移す 2021 12月に独立 以降急須を主とした作陶を行う 【詳細】 容量260cc / 重さ114g / 高さ5.0cm / 長さ12.3cm ※やや裏ダレがございます。 ※容量は蓋受けまでの満水となりますが、水張力の関係で 5~10 cc ほど前後します。
大槻俊 後手 尾垂れ急須 「松皮模様」 お037
¥22,000
四日市市の若手急須作家・大槻俊さんの作品。 大槻さんは「美しくきめ細かい肌」の作品を作られる作家さん。 お茶好きな方なので、ご自身の欲しいサイズや形状の急須を作ったそうです。 教えをいただいた作家「山本 広巳」さんの技術を随所に見ることができます。 【大槻俊 後手 尾垂れ急須 「松皮模様」】 ・茶釜をオマージュした大槻さん初の後手の尾垂れ急須 ・厳選された細やかな紫泥 ・つまみが丸く長めで持ちやすい蓋 ・繊細な作りの茶漉し こちらの高温焼成でできた紫泥急須で淹れると、 煎茶・和紅茶・中国茶ともに柔らかくも味わい深い味に。 茶釜をオマージュして作られた尾垂れ(おだれ)急須です。 四日市では昔からある伝統的な作りですが、後手の尾垂れ急須を見ることはありません。尾垂れ急須に後手を取り入れたのは大槻さんのこだわりの一つです。 四日市ならではの紫土から生み出される鉄の茶釜の様な艶のある質感。高度な作陶技術が必要な松の樹皮をイメージさせる四日市と常滑の伝統模様「松皮 まつかわ」との融合は存在感溢れる唯一無二の作品と言えます。 今回の「松皮」の模様は何度も試作を繰り返し研究模索して生み出されました。 【お取り扱い経緯】 2018年のこと。吉田茶園の園主は、四日市市の萬古焼作家である山本広巳さんのアトリエへ伺いました。そして、山本さんから教えを受けていた作家として、大槻さんを紹介していただき出会いました。穏やかな話し方と急須が好きなんだなという印象を受けたことをよく覚えています。大槻さんの急須自体は2019年から少しずつ購入しはじめ、個人用として使い始めました。 大槻さんの作品づくりは、自ら土を採取して精製し、きめ細やかな土をつくるところから始まります。その土から生み出される急須は、光沢が深く、落ち着いた風合いを持っています。これまで大槻さんの急須を使用してきた身としては、質感、バランス、使いやすさを含め、ここ数年での品質の向上はめざましいと感じます。力強さも増し、目を見張るばかりです。 【陶歴】 大槻俊(Instagram:tuki_shun) 1992 三重県四日市市に生まれる 2016 急須専門窯元 陶山窯へ入所 独学で陶土作りと急須作りを始める 2019 四日市市桜町に制作拠点を移す 2021 12月に独立 以降急須を主とした作陶を行う 【詳細】 容量123cc / 重さ93g / 胴径7.2cm / 高さ8.0cm / 長さ10cm / 壺口4.8cm ※ こちらの急須の蓋は印籠蓋です。 ※容量は蓋受けまでの満水となりますが、水張力の関係で 5~10 cc ほど前後します。
大槻俊 後手 尾垂れ急須 「松皮模様」 お036
¥22,000
四日市市の若手急須職人・大槻俊さんの作品。 大槻さんは「美しくきめ細かい肌」の作品を作られる作家さん。 お茶好きな方なので、ご自身の欲しいサイズや形状の急須を作ったそうです。 教えをいただいた作家「山本 広巳」さんの技術を随所に見ることができます。 【大槻俊 後手 尾垂れ急須 「松皮模様」】 ・茶釜をオマージュした大槻さん初の後手の尾垂れ急須 松皮模様 ・厳選された細やかな紫泥 ・つまみが丸く長めで持ちやすい蓋 ・繊細な作りの茶漉し こちらの高温焼成でできた紫泥急須で淹れると、 煎茶・和紅茶・中国茶ともに柔らかくも味わい深い味に。 茶釜をオマージュして作られた尾垂れ(おだれ)急須です。 四日市では昔からある伝統的な作りですが、後手の尾垂れ急須を見ることはありません。尾垂れ急須に後手を取り入れたのは大槻さんのこだわりの一つです。 四日市ならではの紫土から生み出される鉄の茶釜の様な艶のある質感。高度な作陶技術が必要な松の樹皮をイメージさせる四日市と常滑の伝統模様「松皮 まつかわ」との融合は存在感溢れる唯一無二の作品と言えます。 今回の「松皮」の模様は何度も試作を繰り返し研究模索して生み出されました。 【お取り扱い経緯】 2018年のこと。吉田茶園の園主は、四日市市の萬古焼作家である山本広巳さんのアトリエへ伺いました。そして、山本さんから教えを受けていた作家として、大槻さんを紹介していただき出会いました。穏やかな話し方と急須が好きなんだなという印象を受けたことをよく覚えています。大槻さんの急須自体は2019年から少しずつ購入しはじめ、個人用として使い始めました。 大槻さんの作品づくりは、自ら土を採取して精製し、きめ細やかな土をつくるところから始まります。その土から生み出される急須は、光沢が深く、落ち着いた風合いを持っています。これまで大槻さんの急須を使用してきた身としては、質感、バランス、使いやすさを含め、ここ数年での品質の向上はめざましいと感じます。力強さも増し、目を見張るばかりです。 【陶歴】 大槻俊(Instagram:tuki_shun) 1992 三重県四日市市に生まれる 2016 急須専門窯元 陶山窯へ入所 独学で陶土作りと急須作りを始める 2019 四日市市桜町に制作拠点を移す 2021 12月に独立 以降急須を主とした作陶を行う 【詳細】 容量155cc / 重さ110g / 胴径7.8cm / 高さ8.5cm / 長さ10.3cm / 壺口4.4cm ※ こちらの急須の蓋は印籠蓋です。 ※容量は蓋受けまでの満水となりますが、水張力の関係で 5~10 cc ほど前後します。
【新作】いずみ 春摘み 釜炒り ほうじ茶 20g
¥1,500
いずみ 春摘み 釜炒り ほうじ茶 20g 春摘みのいずみの紅茶を鋳物の厚釜でじっくり焙じた、 いずみ 春摘み 釜炒り ほうじ茶です。 鋳物の厚釜でじっくり高温で炒り上げることでトップノートはわずかに香ばしくフルーティな味わい、余韻にミルキーさを感じ、幾重にも広がる深い味わいが楽しめます。 その味わいや香りは、他のどのお茶とも異なります。 新しい味わいなのに、どこか懐かしいような、そんな心地良さを感じることでしょう。 60年の時を超え、不死鳥のごとく蘇った「幻の品種 いずみ」は世代を超えた情熱と努力に支えられ、新しい姿を見せてくれています。 是非、特別なひと時のために、そして自分自身の時間のために、いずみ 春摘み 釜炒り ほうじ茶をお試しください。 1煎目を抽出後、2煎目以降も同じく1分抽出で3煎目まで美味しくお楽しみいただけます。